出展のメリット
次回のフェスティバル開催日程は以下の通りです。
- Japan Expo シュード:2020年2月28日~3月1日 南仏マルセイユにて
- Japan Expo:2020年7月2日~5日 パリ・ノールヴィルパント展示会場にて
皆様のご参加をお待ちしております。
スポンサーに関するお問い合わせは、件名に【Sponsor】と記し、こちらの問い合わせサイトからからどうぞ。
出展に関する問い合わせは、件名に【Exhibitor】と記し、こちらの問い合わせサイトからどうぞ。
出演に関する問い合わせは、件名に【Participant】と記し、こちらからの問い合わせサイトからどうぞ。
出展の説明と出展資料のご請求はこちら
Why exhibit ?
ジャパンエキスポは日本好きな人たちの集まりから始まり、現在では、来場者が楽しめる場所だけではなく、日本のコンテンツ、日本文化と関係のあるヨーロッパや日本の企業さんの掛け替えのないビジネスプラットフォームになっております。
皆様の様々な目標を達成するために、ジャパンエキスポのBtoCエリアそしてBtoBエリアを使って頂けます。しかも、目的に合わせてより効果的なご参加のご相談やサポートをいたします。一部ですが、次のような事は出来ます:
①テストマーケティング
ブースで、その場で随時に来場者(=消費者)の反応が分かります:
- 新商品発表
- 販売価格の設定の参考に
- 消費者のニーズ・マーケット
など
②販売
もちろん、ブースでは商品やサービスの販売は可能です。(主催者は売上から手数料を頂きません):
- 商品、物販、グッズの販売
- 限定商品の販売(例えば、ジャパンエキスポ限定)
- 予定されているイベント、コンサートなどのチケットの販売
など
③プロモーション
ジャパンエキスポのコミューニティでは、口コミや和話題づくりは出来ます。ブースはもちろん、マーケティングツールを使って会場内外での宣伝は有効的です:
- バナー
- 巨大ポスター
- 告知(プログラム、Webなど)
- ジャパンエキスポアプリ
など
広告メニューはこちらです。
④BtoB
「メディアにアピールをしたい」、「現地パートナーを探している」、「商品を降ろして頂く現地企業さんを探している」などなど。ジャパンエキスポは約24万人の来場者を誇るBtoCフェスティバルですが、同じ会場に来場者(=一般人)がアクセスできない、ビジネスエリアがあります:BtoBセンター
BtoBセンターの詳細はこちらをご覧ください。