出展のご案内
出展の流れをご説明します。
2020年のフェスィバル開催日程:
- Japan Expo:2020年7月2日~5日 パリ・ノールヴィルパント展示会場にて
Japan Expoでのブース出展の手続きの流れについて以下にご説明します。
資料のご請求の前、必ずお読みください!!
出展資料のご請求は、こちらになります。
1. カテゴリーを選ぶ
まずご自身がどのカテゴリーに該当するかを知る必要があります。
カテゴリー 一覧
A : PROブース
企業・個人での参加(各種プロモーション、販売など)
B : 和食エリアブース
食関連や食ライフスタイルの出展者様向けです。商品や食材を使って、エリア内の専用ステージでデモンストレーション(試食は可能)を行う事が出来ます。
会場内の和食専用エリアで、商品の販売・プロモーションが出来ます。飲食ブースも可能です。来場者が求めている本場の味や商品を是非、Japan Expoで!
C : 飲食ブース
ジャパンエキスポで飲食をしたい場合、直接会場のレストラン委託業者であるHORETO社に英語でお問い合わせをしていただく形になります: info@horeto.com
飲食ブースの出展方法や条件などについて、弊社にお問い合わせを頂きましても一切回答出来ませんので、あらかじめご了承ください。
D : ホビー/職人ブース
* ご注意:本社(フランス)と直接との英語でのやり取りになります。
ホビー出展:非営利団体・個人が対象。個人的な創作で、商業化されていない作品の販売・プロモーションが可能(例 同人誌)販売価格の上限は12ユーロ。自分の作品以外の販売も可能であるが、その場合は中古品のみの取扱いに限られ、販売点数は10点までとなります。また販売価格の上限は12ユーロ。
職人出展:非営利団体・個人が対象。個人的な創作で、商業化されていない作品の販売・プロモーションが可能。販売価格の上限はなし。自分の作品以外の販売も可能であるが、その場合は中古品のみの取扱いに限られ、販売点数は10点までとなります。また販売価格の上限は12ユーロ。
F : 公式パートナー経由でのご出展
・株式会社トーハンは、メインパートナーとして日本企業とコンテンツの出展窓口を担当。日本国内でのやり取り、そして日本企業向けサービスでより安心してご出展できます。(詳細はこちらのページへ)
株式会社トーハンは、出版事業とコンテンツ産業の国際化を推進しており、海外でのビジネス展開もサポートしています。国外の出展は初めてという企業や海外展開をお考えの企業の方の強い味方です。どうぞお気軽にご相談下さい。
・株式会社クロスライトジャパンは、ジャパンエキスポ内の「観光エリア」の出展窓口を担当。自治体、行政など向け特別価格ブースやサービスでより安心してご出展できます:http://crosslight.co.jp/
・一般社団法人ジャパンプロモーションは伝統工芸を専門としてるWabiSabiエリアを担当。職人さんなど向けのサービスで、より安心してご出展できます:http://www.japanpromotion.org/wabisabi/
2. 出展申込書の請求
当ウェブサイトより、出展申込書、出展ガイドの請求が可能になります。出展ガイドに出展に関する詳しい説明が載っておりますので、お問い合わせの前に、まずは資料請求をして下さい。
ご希望の方は資料請求フォームを利用下さい。
- Japan Expo事務局では商品発送や関税手続き等に関するフォローは行っておりません。全てご自身の責任で手続きして頂くことになります。ご自身で出展手続きすることに不安を感じる方は、弊社オフィシャルパートナーを通じて出展手続きすることも可能です。
- パートナー・スポンサーなどのご希望の方は当ホームページの問い合わせフォームのタイプで『パートナー』を選び、その旨お問い合わせ下さい。
3. 出展申込み
出展ガイドを参照しながら、出展申込書に必要事項を記入し、記載のメールアドレスまで送付下さい。その後、担当者よりご連絡致します。申込書をお送り頂いた時点で出展申込みは完了にはなりません。担当者より請求書をお送りし、トータルの出展料金の半額の入金を頂いた時点で申込み完了となります(日本からの出展者の場合、振込み手数料を節約するために、この時点で全額振込み頂く事も出来ます)
4. ブースの場所の決定
出展申込みを頂いた順番(半額をお振込み頂いた順番)に、ブースの場所を割り振りしていきます。例年の流れでは担当者よりブースの場所について幾つかの選択肢を提案し(選択肢が残っている場合のみ)、その中よりお選び頂いております。公正を期すため、いかなる場合でも場所の事前予約などは出来ませんので、お早めに手続きされることをお勧め致します。
5. ブース金額のお支払い
締め切り日までに、ブース金額を全額お支払い頂きます。お支払いが完了してから、申込みが完了となります。締め切り日を過ぎますと、割増料金が適用になりますのでお気をつけ下さい。
6. 最終確認
出展者ガイド(会場へのアクセス、搬入、撤収の流れなどの必要情報が明記されているもの)、ブース確認書、その他、必要情報をメールにてお送りします。